進路カレンダー1年次 進路カレンダー2年次 進路カレンダー3年次
進路
夢をかたちに ――― 。
「学びの志」をしっかりとサポートします。
多彩なガイダンス・体験学習などを通して,自分の適性や方向性を見いだす指導をしています。
これからの社会変化を見通し,自分自身の将来のビジョンを考えた上での進路選択を応援します。
進路状況
生徒一人ひとりの進路実現のため、日々の教育活動に取り組んでいます。
過去3年間の大学入試合格実績
「学びの志」を育むキャリアサポート
一人ひとりの「将来の夢」「進むべき進路」を実現するため,
3年間を見通したキャリア教育計画に基づき,きめ細かな学習・進路のサポートを行っています。
キャリアサポートの様子は「南高ライフブログ/キャリア教育」から
進路のナビゲーター「進路カレンダー」「進路だより」
高校3年間は,年次や時期によってやるべきことが異なります。「進路カレンダー」で進路選択までの流れを確認し,その時々に合わせた取り組みをすることが大切です。各年次では「進路だより」を通して,定期的に学習アドバイスや進路情報を発信しています。
時期に応じた多彩な進路ガイダンス・行事
時期,目的に応じた多彩な進路ガイダンスや行事により,「学びの志」を育みます。将来と向き合い,進路を考えることができます。
進路研究LHR〔学問・学部学科研究、大学・学部学科研究、大学・入試制度研究〕、進路講演会、進路志望別ガイダンス〔医療系ガイダンス、面接ガイダンス、小論文ガイダンス〕、私のキャリア構想、志望理由書作成,学問の哲人講座,卒業生と語る会,事業所訪問,難関大集会,難関大訪問等
親身なキャリアカウンセリング
年5回の担任との面談で,進路についてじっくりと相談できます。 進路指導室でも随時,進路相談を受けられます。
小論文・面接指導システム
マンツーマンでアドバイスが受けられる小論文・面接指導システム。大学入試に対応した個別添削指導で進学対策が充実しています。
コミュニケーションエリア〔生徒×教職員〕職員室前
学習や進路などに関する質問が気軽にできます。机と椅子、ホワイトボードを設置したゆとりあるエリアで、落ち着いて相談に乗ってもらえます。
生徒と先生をつなぐ素敵な場所です。大学入試に対応した小論文・面接指導、個別添削指導のスペースでもあります。マンツーマンでアドバイスが受けられます。
詳しくは「南高ライフブログ/スクールツアー」へ
進路資料室
進路資料室には,進学・就職についての資料が豊富にそろっています。生徒用のパソコンも完備し,進路に関する疑問がある時,いつでもみなさん自身の力で調べることができます。
詳しくは「南高ライフブログ/スクールツアー」へ
Student's Voice

私は南高でやりたいことがたくさんありました。勉強,部活動,生徒会活動,学校行事・・・。
3年間全てに全力で取り組み,かつ実現できたのは,熱心に指導してくださり,不安なときは親身になって相談に乗ってくださる先生方や,互いに高め合う仲間がいたからです。また忙しい日々のなかでも自分の将来と向き合い,進路を熟考できたのはキャリア活動があったからです。

南高は普通科進学校なので生徒の大半は大学進学を目標に3年間を過ごします。その中で私は共に競い,高め合う仲間と出会うことができ,とても充実した高校生活を送ることができました。南高は部活動も盛んで多くの生徒が部活動と勉学を両立した生活を送っています。そのような生活をしている中で時間管理の仕方やオンとオフの切り替えなど今後に役立つ能力を多く身につけることができます。