倉敷南1年次2年次3年次学校行事生徒会PTA同窓会

創立50周年記念講演会_学びの転換/社会を変える

投稿日:2023年11月10日(金曜日)

11/10(金) 創立50周年記念式典に引き続いて,記念講演会が開催されました。記念式典と同様に、司会進行は放送無線部、舞台係は生徒会役員が務めました。講師は本校同窓生のお二人で、講演後には3名の生徒が登壇して講師の先生との対談に参加しました。

この講演会の前に,全校生徒は一人一台端末を通じて光畑先生の出演されているAmazonのCM動画を視聴したり合田先生の書かれた資料を読んで、講演会に臨みました。


■講演「ChatGPT時代における求められている学びの転換とは何か」
合田 哲雄 氏は本校12期生で、文部科学省初等中等教育局で私たちが高校で受けている授業カリキュラムの基準となる「学習指導要領」を作られました。現在は、文化庁次長をされています。

■講演「社会起業を通して自分のアイディアと力で社会を変えていくこと」
光畑 由佳 氏は7期生で、有限会社モーハウスの代表取締役/NPO法人 子連れスタイル推進協会の代表理事を務め、出産後の新しいライフスタイルを提案する会社を起業されました。子連れ出勤を提唱し、オピニオンリーダーとして活躍されています。

■対談「今,倉敷南高校で学ぶ皆さんに伝えたいこと」
合田 哲雄 氏と光畑 由佳 氏 のお二人に対談をお願いしました。それぞれのご講演についてさらに掘り下げ,このほかにお感じになっていることや後輩へのメッセージなど,幅広い話題を展開してくださいました。後半は2年次生3人もステージに呼んでいただいて対談に参加しました。講師の先生は、生徒の考えを丁寧に聞き出して率直にお応えくださいました。

(生徒の感想より)
自らのアイデアと積極的な姿勢で社会を切り拓き、改革してこられてお二人にとっては、私達の小さすぎる悩みにも関わらず、親身になってお答えくださり嬉しかった。自分の前にある壁をいかに消すかではなく、その時の自分でできる方法で対処していく柔軟で新しい見方ができることが力の原点になっているのではないかと感じた。お話の中にでてきた「偏見をつくらない教育」ができるようするための答えはまだわからないが、今後は経験を積み重ねる中で納得解を導き出していきたいと思う。お二人のように、周囲をよりよく変えていけるような影響力のある人になりたいと思った。

「楠のもとに半世紀」 これから私たちの未来への挑戦が始まります。