倉敷南2年次キャリア教育学校行事
探究チーム_「総合的な探究の時間」2年次 課題研究の中間発表会が行われました
投稿日:2025年10月23日(木曜日)10月21日(火)、2年次生は「総合的な探究の時間」で行っている課題研究の中間発表会を実施しました。これまで約半年間にわたって研究してきたテーマについて、班ごとにスライドを使いながらこれまでの成果を発表しました。
当日は、本校の教員だけでなく、各分野で大学の先生方や企業の方々にもお越しいただき、生徒たちの発表を聞いていただきました。専門的な視点からのアドバイスや温かい励ましの言葉をいただき、生徒たちは大きな刺激を受けた様子でした。



発表分野は「経済・経営」「人文社会」「教育」「医療」「数理・データ」「物理」「生物・化学」と多岐にわたり、4〜5月にそれぞれの興味関心に基づいて研究テーマを設定し、それ以降研究を進めてきました。どの班も、実験やアンケート調査、インタビュー、文献調査など、主体的に研究を進め、説得力のある発表を行っていました。
発表後には、大学の先生から「データの示し方を工夫すると、より説得力が増しますね」といった具体的な助言をいただいたり、企業の方から「社会に出てからも役立つ考え方ですね」と励ましの言葉をかけていただいたりする場面もありました。
生徒たちは緊張の中にも達成感を感じていたようで、「もっと分かりやすく伝えたい」「聞いてくれた人の心に残る発表をしたい」と前向きな感想が多く聞かれました。



今回の中間発表を通して、自分たちの研究を客観的に見つめ直す貴重な機会となりました。ここでいただいた助言をもとに、今後さらに内容を深め、1月の最終発表会に向けてブラッシュアップしていってほしいと思います。