倉敷南

2年次 1月の自由俳句日記

投稿日:2017年1月31日(火曜日)

1月31日(火) 1月の自由俳句日記から。2年次生の新年は、自主登校の勉強会で幕を開けました。その後の寒波到来。厳しい寒さの中でセンター試験に臨む先輩たちの姿に、一年後の自分を重ねます。あと一年で何をどこまでどうするのか。志望校選びも緊張します。一方で、昨今の世界の分断を煽るような一部の発言には、不安が拭えません。そんな世界の片隅で「60兆の(細胞を持つ)私がここにいる」と自己主張の声を上げる17歳にエールを送りたいと思います。1月のテーマは「兆」です。

● 高2冬ついに見つけた未来像
● 挑戦だどこまでやれる受験生
● 赤本を愛読書にし来たれ! 春
● 始まったセンターまでのカウントダウン
● 向上の兆しが見えぬ英単語
● 「兆し」より指数で表す理系かな
● 伸びしろは解けない数と比例する
● 無意識に古文単語で会話する
● 級友が初めて尋ねる模試結果
● TV付け7カ所探す雪マーク
● 暴言に世界平和の兆しなし
● 息をする60兆の私かな

CIMG1931s CIMG1886s CIMG1934s