2年次キャリア教育

「キャリアI」課題研究発表会(ポスターセッション)

投稿日:2018年11月16日(金曜日)

11月15日(木)「キャリアI」課題研究発表会(ポスターセッション)が体育館にて行われました。

2年次生の「キャリアI」は南高ならではの科目です。
進路選択に役立つように、大学の学部を意識した分野の講座(入門)が開講されています。
今年度は社会科学、人文科学、教育、医療福祉、自然科学の分野から、全13の入門講座が開講されました。
生徒は自分の進路に最も関係の深い講座を選択し、半年間かけて、分野に関する研究を行います。

前半は、2年次生全員が90のグループに分かれて、研究の成果をポスターセッション形式で発表しました。
実験に使用した道具を持参したり、動画を利用したり様々なアイディアで表現を行いました。
ポスターセッションには1年次生も参加し、発表後の質疑応答では積極的に質問を行っていました。
後半は、代表3グループがステージ発表を行い、アドバイザーとしてお越し頂いた先生方に講評をいただきました。
2年次生は今後の進路に向けて、「キャリアI」で探究した内容を論文形式にまとめるなど、さらにブラッシュアップしていく予定です。