倉敷南3年次
3年次_年次集会
投稿日:2024年12月6日(金曜日)12月4日(水)、3年生は高校生活最後の定期考査終了後、年次集会を行いました。
年次主任からは渡邉雅子著『論理的思考とは何か』の紹介があり、「自分で価値を意識的に選び、しっかり考えたうえで判断することで、その結果に納得できるようになる。納得することは簡単ではないが、自分でよく考えることが何よりも大切だ」と語られました。来週の三者面談を通して今後の進路決定に向けて今一度、自分の考えを深めていきましょう。
進路課の先生からは 「不安が募ることもあると思いますが、他人とネガティブな方向で比較するのではなく、昨日の自分と比べて今日の自分がどう成長しているかを意識してください。最後まで自己ベストを更新し続けられるように努めましょう。また、これから模試が続きますが、受けっぱなしにせず復習を大切にしてください。本番を意識した準備をしっかり整えて挑むことが重要です。」など、今後のスケジュール確認やどのような心構えで過ごすべきかお話がありました。
49期のみなさんが、最後まで全力でやりきれるよう、教員一同応援しています!




