倉敷南1年次2年次キャリア教育
キャリア講演会「一日一生・一日一笑」
投稿日:2024年10月21日(月曜日)10/18(金)午後、1年生・2年生を対象に、キャリア講演会が開催されました。今回は、教育未来研究会「そうぞう」の代表である村上育朗先生をお招きし、「高校生としての旬を生きる 〜進路実現に向けてなすべきこと〜」をテーマにご講演いただきました。
村上先生は受験生の頃の失敗から学んだことに始まり、東日本大震災で被災された体験についてお話しくださいました。震災後に人生観が大きく変わったことを語られる中で、「本当に大切なことは偏差値ではなく、心を動かすことです」と強調されました。また、教育の基本は家庭にあり、何になるかではなく、どう生きるかが重要だということ、受験のための勉強だけでなく、社会人としての基礎力を身につけることの大切さを強く伝えました。学力や成績だけではなく、挨拶の仕方など日々心を込めて「凡事徹底」を実践する姿勢が重要だと語られました。
花巻東高校でのご勤務で出会われた大谷翔平選手や菊池雄星選手とのエピソードを交え、ユーモアあふれるお話に、生徒たちは引き込まれ、時には爆笑しながらも真剣な表情で耳を傾け、これからの自分自身の進路や生き方について深く考える機会となりました。
生徒たちが、この講演で学んだことを糧に、今後の進路選択や日々の学びに生かしてもらえるよう願っています。
