倉敷南1年次2年次グローバル教育学校行事
姉妹校NZカシミア高校訪問_授業参加②
投稿日:2024年8月2日(金曜日)8月2日(金)、今日も本校20名が終日カシミア高校の授業に参加しました。最初はホストスチューデントのクラスに分かれて入り、授業を体験しました。
その後、20名でマオリ語の授業に参加しました。マオリ語で名前と出身地を伝える練習をしたり、マオリ語の歌を歌ったり、マオリ語でできたゲームを楽しんだりしました。カシミア高校独自のハカも見せてくれ、ニュージーランドならではの文化を学ぶことができました。
昼休みには、”Tea Ceremony Performance”と称して、本校の茶華道部2名が浴衣姿となり、カシミア高校生にお茶を点てて、振る舞いました。カシミア高校生は、少し苦く感じたようですが、日本文化の一部を体験できて楽しそうでした。今回の訪問では、茶道の道具を日本から持参しました。その道具一式を記念品として、カシミア高校にプレゼントしました。記念に飾ってくださるそうです。
午後には、演劇の授業に参加しました。カシミア高校は、芸術分野の教育に力を入れているそうです。今日の授業では、両校生徒が混じって7グループに分かれ、それぞれ1〜2分の短い劇を創作し、練習後、舞台で披露しました。興味深い劇になるよう工夫する点が難しかったようですが、どのグループも楽しそうに演じていました。
今日、最後の授業は体育でした。外の芝生のグラウンドで、タッチラグビーをしました。ラグビーのパスの出し方から丁寧に教えてくださり、南高生徒も楽しそうに取り組んでいました。
明日(土)、明後日(日)は、ホストファミリーとともに過ごします。それぞれの家族の企画となりますが、全員が楽しく交流できることを期待しています。
★★★明日、明後日のカシミア高校関係のブログはお休みします★★★








