倉敷南2年次キャリア教育学校行事

2年次生_Minamixゼミ事業所訪問(岡山地方裁判所・検察庁)

投稿日:2024年7月24日(水曜日)

人文入門講座のうち法学・心理学選択の24名が、7月23日(火)午後、岡山地方裁判所と検察庁を訪問しました。

まず、岡山地方裁判所を訪れました。実際に裁判が行われる法廷に入れていただき、担当の方から、18歳から選ばれる可能性のある裁判員裁判についての映像を見せていただきました。またあらかじめ送っていた質問に対して、裁判官の方に聞いていただいた答えを教えていだきました。その後裁判官の法服を着用させていただいたり、裁判官席に着席させていただいたりして、裁判所が少し身近なものとして感じられたようです。

次に、岡山地方検察庁へ移動しました。まず次席検事から、高校2年生の今、自分の進路を考えるうえで今回の訪問も参考にして欲しいという歓迎のご挨拶をいただきました。検察庁の役割や具体的な任務について、架空の刑事事件も交えた映像で学ぶことができました。さらに広報の担当の方から、検察庁の仕事は多岐にわたるということや、どのような道で検察官や検察事務官になれるかなど、生徒にとってとても興味深いお話をうかがうことができました。その後取調室を見学させていただき、公正な取調のできる環境が理解できました。最後に、今年の4月から勤務されている倉敷南高校卒業生の先輩2人から、検察庁を目指したきっかけや、検察庁での仕事内容、高校時代にしておくべきことなど、様々なお話をしていただきました。今後の研究や進路を考えるうえで、とても有意義な事業訪問となりました。