倉敷南2年次学校行事

50期修学旅行_北海道コース_2日目_北海道の現在と歴史そして未来?

投稿日:2024年6月20日(木曜日)

6/19(水)今日の北海道の天気は文句無しの快晴☀️ですが,北海道らしい蒸し暑くない気候で,深緑・青空・残雪のコントラストが綺麗でした。

ラフティングは川の流れも穏やかで優雅な川下りが出来ると思いきや,逆に水位が低く難易度UP!?

元気な掛け声で息ピッタリの班や転覆した班も有ったとか…ですが,怪我無く無事に終えました。

フィッシングは1人で9匹も魚が釣れた人もいれば,残念ながら釣れなかった人もいたようです。

狙うポイントを見極める感覚が必要なこともわかりいい経験でした。

ジャム&生キャラメル&アイス作りはとても美味しいものができたようです!

いいいお土産ができましたね☆

昼食は北海道名物スープカレーを食べました

小高い丘に位置するレストランからの風景も絶景でした!

午後からは三笠ジオパークで石炭と化石の町を見学しました。野外博物館には当時使われていた炭鉱の設備や約1億年前の地層と約5000万年前の地層が隣り合い,その境をまたげる場所もありました。

これまでの体験で疲れが溜まっていましたが,夕食にジンギスカンを食べ元気も回復(^o^)/

JRタワーで夜景を見て札幌のホテルに到着しました。

明日は楽しみにしている人も多い班別自主研修です!