倉敷南
関東修学旅行で学んだことを振り返ります(岡本団長から)
投稿日:2017年6月26日(月曜日)6月24日(土)43期副主任で関東方面修学旅行 岡本団長が、3泊4日の修学旅行を総括します。
1日目と3日目のキャリア教育で学んだことを振り返ってみます。まず東京大学では「日本人の名誉心や外国人から見た日本」について、上智大学では「国連から見た世界と国際キャリア」について、JAXA調布航空宇宙センターでは「宇宙や航空技術、私たちの未来」について、特許庁では「特許の仕組みと弁理士の仕事」について学ぶことができました。また、15世紀末のパリを舞台にした、劇団四季「ノートルダムの鐘」では、現代の「偏見や不寛容について」考えさせられました。2日目はディズニーリゾートを満喫、最終日にはスカイツリーからの東京展望で日本の高速な近代化を感じつつも、浅草に残る伝統文化やあたたかな情緒に触れ、あらためて大都市「東京」の持つ多面性を感じました。
過去・現在・未来へ… 生徒一人ひとりの夢の実現に向けての旅はこれからも続きます。