倉敷南教科活動キャリア教育生徒会

「SDGs未来都市倉敷ウェブサイト」に本校の活動が掲載されました

投稿日:2021年10月26日(火曜日)

10/25(月) SDGs未来都市 倉敷ウェブサイトの「お知らせ」に、次の倉敷南高校の2本の記事が掲載されました。

SDGs未来都市 倉敷ウェブサイト
https://www.sdgs-kurashiki.jp/をご覧ください。


■「自然と調和した街づくりを提案しよう」をテーマに倉敷南高で授業
 高校3年次生「生物研究」の授業で,生物の多様性と生態系に関する探究活動を行いました。「『みんなの倉南市』 自然と調和した町づくりを提案しよう」をテーマに、生徒は架空の都市「倉南市」の都市計画課の職員として町づくりを考えることで、実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに取り組みました。


■文化祭で「Minami H.S.できる宣言!」を開催しました。
 図書委員会が文化祭企画として「S さあ D どんな G ゴールにsする?」をテーマに,SDGs について詳しく知ることができる本の紹介や展示を行いました。また、会場中央に「巨大地球儀」を作り,「私にできること宣言」を書いて貼り付けてもらえるようにしました。

 
倉敷市は「SDGs未来都市」に選定され、倉敷南高校は「倉敷市・高梁川流域SDGsパートナー」に登録しています。